本日更新
しかし10人20人と人を採用していると中にはとんでもないレベルの人材がいますね
今はうちの事務所はそんなに人はいませんがそういう経験はかなりしたので
人の悩みはつきぬもの それでもいざ労務トラブルとなったら金額的にも精神的にも大変なトラブルとなります。
また離職テロのように一斉に辞められるような恐ろしいテロ的離職も実際のところどこでもあるんです。
権利意識が現在はネットの力で強くなり総じてレディエンスが低いため権利意識ばかり
高く就業意識が低い時代になりました。
たった1通でも大事なこともあるのです。
労働条件通知書を出すこと 三六協定を出すこと 退職願をもらうこと それが会社を救うことだってあるんです。